スポンサーリンク
こんにちわ貴浩です!
今回はプロ野球、無償トレードについてなどのお話です!
無償トレードはタダで選手を上げる行為ですが、送り出す側の球団に何のメリットがあるかご存知でしょうか?
今回はそこに着目していきたいと思います。
スポンサーリンク
無償トレードとは?
無償トレードとは、選手を送り出す球団が金銭または選手を一切受け取らず一方的に相手球団に差し出す行為の事で
受け取る側は一切の見返りを渡す事なく選手を引き取る事が出来ます。
一見、差し出す側に何のメリットのないような行為ですが、それなりに無償トレードを行う動機やメリットが存在します。
それがこちら。
無償トレードのメリットって
無償トレードのメリットいくつかありますが主に3つ。
1、支配下を空けられる
2、契約前なら年俸を支払わなくて済む
3、球団の世間的なイメージを良くする為
ざっとこれらのメリットがあります。
例えば功労者などを戦力外にしてしまうと世間的には「ベテランに厳しい、冷たい」という意見が出る事もありますから
無償トレードという形でさざ波を立てないという選択肢が出てくる訳です。
またオフシーズンでは新戦力の獲得で枠を空けておきたかったりお金を確保したい時など様々な理由から
この無償トレードが行われます。
無償トレードで有名なのが小久保佑紀のダイエーから巨人への電撃移籍がありましたが
あれはダイエーが小久保さんの高年俸を支払えない為放出したと言われています。
そうしたやむを得ない理由から行われる事もありますが今のプロ野球はそんな事はそうそう起こらないですしそうした理由での無償トレードは今後見られる事はないように思います。

小久保祐紀 ダイエーから巨人への無償トレードは何故起こった?その真相とは
こんにちわ貴浩です!
今回は小久保祐紀選手の電撃、無償トレードの真相についてのお話です!
球界を揺るがすニュースとなった小久保選手の無償トレード。
日本一になった直後、不動の4番打者の無償トレードは選手の評価を覆す事態とな...
まとめ
今回は無償トレードについてのお話でした!
タダより怖いものはないとはよく聞きますが、無償トレードにはする側にもメリットは存在するので互いにとって悪くないやり取りなのです。
スポンサーリンク
コメント