こんにちわ貴浩です!
今回はオリックス山岡泰輔投手についてのお話です!
広島出身の山岡投手ですがネットでは『阪神ファン』ではないかという噂が立っており
将来、FAとなれば阪神に移籍はあるのか、など興味津々の方もいると思いますが、今回は山岡投手は阪神ファンなのかやFAでの移籍の可能性など見ていきたいと思います!
スポンサーリンク目次
山岡投手のプロフィール
生年月日 1995年9月22日
出身 広島県広島市
出身校 広島県瀬戸内高等学校
172ccm/68kg
右投/左打
ドラフト1位
山岡投手は阪神ファン?
山岡投手の出身は広島市と、広島の中心地で過ごしており生粋の広島ファンかと思いきや実はそうでもないという事が分かっています。
2017年、ファンからの質問コーナーにて
「好きな球団と好きな選手」
を聞かれた際に答えたコメントが広島ファンにとっては肩透かしを食ったような回答となっていました。
「地元なんでカープといきたいんですけど、おじいちゃんが阪神ファンなので阪神の試合しか見たことないんですよね」
と告白しています。
付け加えて好きな選手は「松坂選手」と回答しています。
広島ファンの方からしてみれば「広島生まれ=広島ファン」と思っている方が多いので意外な答えにビックリした方も多いと思います。
広島は県民性として地元に対する愛着が強いので広島県の方はほとんどが広島ファンという方が多く広島カープの平均視聴率は30パーセントを超え
2016年、リーグ優勝がかかった9月10日の試合の平均視聴率は60.3%を超え、瞬間視聴率は71%と紅白歌合戦よりも見られている事からいかに熱狂的か分かります。
しかし広島出身の中にも他球団ファンが、少ないながらいるのも当然の事で、山岡投手の祖父がそれにあたり
その系譜が本人に受け継がれている可能性は高そうです。
質問の返事を読み取ると、決して阪神ファンを断言している訳ではないのですが
「阪神の試合しか見ない」という言葉から察するに、広島戦を優先的に放送する中で厳選して阪神戦ばかり見ていた訳ですから
少なくも広島ファンではなさそうです。
まして、他球団のファンという可能性も、広島県の放送で他球団同士の試合を流している可能性はなさそうですしファンになるキッカケがないと思うので
おおよそ阪神ファンなのではないでしょうか。
山岡投手が小学生くらいの時は丁度、阪神は絶頂期に入っており今岡、赤星、金本、桧山、矢野選手ら名プレイヤーがスタメンに名を連ねるなど最強の布陣。
かなり強く、リーグ優勝もありました。
反対に広島は万年Bクラスの最中でしたから強い頃であれば阪神に興味を持ってもおかしくななさそうですね。
また、プロに入ってからも山岡投手は阪神に関して
「阪神みたいな厳しい環境で野球がしてみたい」
と、好意的なコメントを残すなどしています。

真偽の程はどうなのかは分かりませんが、これが本当であれば阪神ファンとしては期待してしまいますね!
コメントの真相が気になるところです。
スポンサーリンク山岡投手はドラフト当時広島ファンを公言してた!?
阪神ファンを匂わせる山岡投手ですが、実は東京ガス時代、ドラフト注目選手としてテレビで出演し、インタビューに答えている際
広島ファンを匂わせるようなコメントがありました。

こちらで当時のインタビューについて掲載されていますが、そこで語ったコメントが広島ファンとも思える内容でした!
話題が「自分の中の理想の球」になった際
山岡投手は「誰もが空振りするようなストレートが自分の中では理想です。前田(健太)投手のストレートというのが僕の中で理想ですし、最高のストレートはあそこだと思っているので、そこに近づけるように」
と語っていました。
そしてインタビュアーが「前田健太投手がメジャーリーグに行く事が決まっていて、そこを山岡投手が担っていくことも、もしかしたら考えられる?」
という質問がありました。
これは山岡投手が広島出身という事でリップサービスのような、言わせるつもりのある質問ですが
これに対し山岡投手は
「そうなれば嬉しいですけど」
「広島で待ってると言ってくれる人もたくさんいるので、もう一度、マツダスタジアムのマウンドに立ちたいというのはありますね」
と回答しています。
この回答を見ると、記者のアシストによるリップサービスという捉え方が自然ながら、地元でプレーしたいという個人的な思いもあるのではないかと
期待させるコメントですね。
ですが、当時の山岡投手はとにかくプロ志望が強かったのでその時点で入団先はどこでも良かったように思います。
高校時代、怪我の影響でドラフトは見送り、遊びなど誘惑のない社会人で最短ルートでプロを目指せる社会人野球を進んで選んでいるくらいですから。
ですがプロ入りして、慣れてきたところで余裕も出れば他球団の環境も気になるでしょうし
意中の球団があるかどうかは、今後のFAで分かりそうですね。
山岡投手はFAで阪神移籍はある?
国内FA権は高卒で8シーズン、社会人・大卒で7シーズンで取得見込みとなりますので
山岡投手のFAは早くて2023年オフ。
果たして山岡投手のFA権行使はあるのか。
過去、オリックスは糸井、西、金子など大物選手がチームを去るなど流出の多い球団で
また同じ関西球団の阪神に移籍していった選手は6人もいます。
オリックスの中には、阪神の熱狂的な声援や常に満員御礼でプレーする選手としてのやり甲斐、新聞社に大々的に活躍を報じてくれるなど
羨む声が上がるなど、人気球団に対する憧れがある選手もいるようで山岡投手もその気があれば魅力を感じて阪神に移籍する可能性はありそうです。
また、2018年オフに屋内FA権で阪神に移籍した西勇輝投手の扱いを見れば羨ましくなる可能性はありそうです。
二人はオリックス時代からよく親交がありますし、西投手から吹き込まれる事も考えられますね。
元より山岡投手はおしゃれ好きでインスタにもオフィシャルサイトを立てるなど目立ちたがりの性格で
見られている事でモチベーションが上がるタイプですから圧倒的なファン数である阪神でプレーしたいという気持ちになっても何ら不思議ではありません。
本人がどう思っているのかは定かではないですが、FA権間近となればもう少し心境について分かってくるかもしれませんね。
まとめ
今回は山岡投手についてのお話でした!