【広島】大瀬良大地 2021年にFA!残留濃厚?巨人かソフトバンクに移籍の可能性は?

広島東洋カープ
出典元:https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/bankisha/photonews/photonews_nsInc_201908160001344-0.html
スポンサーリンク

広島の大瀬良大地投手が2018年以降、2段フォームに変えてから安定した投球を見せ、エース街道をひた走っていますね。

念願のタイトルも獲得し、年々成長を感じる大瀬良投手ですが少し前まで広島は黄金時代がFAにより崩壊すると言われてきました。

丸、曾澤、野村、松山、菊池、田中選手らが年齢が近い事からFAのタイミングがほぼ同時期で

実際に丸選手は巨人へ移籍しましたがそれ以外の選手は次々に残留を決めました。

田中選手は2019年の大不振でFAは難航しそうですから

次に気になるのは大瀬良投手。

大瀬良投手のFA権取得は2021年となっており、その動向に注目が集まります。

気になるのが巨人、ソフトバンクといったチームの存在。

大瀬良投手が巨人ファンである事や地元が九州という事が影響を与えるか。

今回は大瀬良投手はFA権を行使して移籍するのか、はたまた残留濃厚か、考察したいと思います!

スポンサーリンク

目次

大瀬良投手のプロフィール

生年月日 1991年6月17日
出身 長崎県大村市
出身校 長崎日本大学高等学校、九州共立大学
187cm/95kg
右投/右打
ドラフト1位

2014年 新人王獲得

ルーキーイヤーとなったこの年は先発として活躍し、

26試合、10勝8敗、3完投、1完封、防御率4.05

という成績で見事に新人王に輝きました!

2016年 中継ぎでリーグ優勝に貢献

前年から不振で中継ぎとしてプレーしていましたがこの年も主に中継ぎでの登板でした。

2月21日に右肘の違和感を訴え、そこからシーズン前半まで棒に振りましたが

1軍に帯同してから中継ぎで良い働きを見せ、25年ぶりのリーグ優勝に貢献しました。

2018年 最多勝のタイトル獲得

昨年とのフォームから一転して、左手を高く上げて使うフォームに、また、2段モーションが解禁になった事から取り入れると

球威、制球力が大幅にアップし4月下旬から6月まで6連勝と調子が良く順調な滑り出しとなりました。

結局、1年間調子を維持して15勝、勝率682

「最多勝」「最高勝率」の2冠を達成しました。

2019年 初の開幕投手

昨年の活躍から、自身初となる開幕投手を務める事となり、その試合は8回無失点で勝利投手になっています。

オールスターではファン投票1位に選ばれました。

その年は26試合、11勝9敗、6完投、2完封、防御率3.53でした。

スポンサーリンク

大瀬良投手は巨人ファン?

大瀬良投手は子供の頃から巨人ファンだったようで

地元の長崎から鹿児島の鴨池球場まで巨人戦を観戦しに行っていたようです。

長崎から鹿児島まで概算で4時間は掛かりますから野球を観に行くにはまぁまぁの遠出ですね。

それから上原投手のファンだったようで、色々と学んでいたそうです。

エース上原には強く憧れ、投球フォームをまねし、投球写真がプリントされた下敷きを愛用していた。

昨年は夢がかなって一緒にオールスターにも出場。

多く話すことはできなかったが「近くにいるだけで信じられないような感じでした。声を聞いているだけで幸せでした」と野球少年のような笑顔を見せた。

出展元:日刊スポーツ

上原投手が引退する時にメディアの取材に答えた時の記事なのですが、巨人ファンだったようです。

大瀬良投手はソフトバンクファンではない?

長崎出身と、九州なのでソフトバンクファンではないのかと思いましたが必ずしもそういう訳ではないようですね。

福岡、佐賀、大分の3県ではソフトバンクが好きと1位にランクされたもののそれ以外では1位ではなく他球団のファンがいたそう。

今でこそソフトバンクは強いですが昔は暗黒時代もありましたし親による影響もあって巨人ファンになったのかもしれませんね。

スポンサーリンク

大瀬良投手の国内FA権で巨人かソフトバンク移籍の可能性は?

大瀬良投手が巨人ファンで地元長崎という事でゆかりのある2球団の名前が挙がりそうですが実際はどうなのか。

ちなみに大瀬良投手の国内FA権取得は最短で2021年となっています。

その時には31歳という事になりますね。

プレーも安定期に入って一番の売り時ですからい去就についてそう簡単に決断できる事ではないですし

十分移籍する可能性もありそうですが、やはり可能性があるなら巨人なのかなと思いますね。

ソフトバンクはファンではなかった頃から馴染みのある巨人の方が移籍する可能性はありそうです。

大瀬良投手は残留濃厚?

上記では移籍の可能性として巨人を挙げましたが個人的には残留が濃厚なのかな、とは思います。

大瀬良投手はチームに愛着があるでしょうし、リーグ優勝も3度経験している事から勝てるチームに行きたいという事もないでしょう。

大瀬良投手は家族愛が強い事で知られていますがそういう気持ち的な部分で「生涯カープ」を貫きそうな気がします。

その他にも、大瀬良投手はドラフト前に休暇を利用してマツダスタジアムに訪れていた際、パブリックビューイングが行われていたそうですが

球場に訪れた時には事前に配られていた整理券を持っておらず入場できず周辺をうろついていたそうですが

突然見ず知らずの男性から声を掛けられ「余っているからあげるよ」と整理券を貰ったそう。

この整理券で入ることが出来た球場内の、熱い声援に包まれた雰囲気に感動し、その際同行していた野球部マネージャーからカープに入れたら良いなと言われ、本人が「そうだな」と返事をしたと言います。

不思議な縁で結ばれた大瀬良投手、生涯カープの可能性は決して低くないかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は大瀬良投手についてのお話でした!

広島主力がこぞって移籍の可能性があるなど黄金期を支えた選手の存在感をより切実に感じます。

大瀬良投手も投手陣の中では一番安定感と実績がありますからチームを離れてほしくありませんが

FAは本人の努力の結晶ですから後悔のない選択をしてもらいたいですね!

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました