今回はオリックスの2020年、2021年オフの補強を予想したいと思います!
移籍が囁かれるFA、助っ人もいますから今年は中々動きのあるストーブリーグになりそうですがオリックスに積極的な動きはみられるのか。
スポンサーリンクオリックス2020年、2021年補強を予想!
オリックスの課題となるのはやはり打線の厚みと勝ちパターンかと思われます。
とくに増井投手が衰えを見せはじめ、抑え候補を探すのにあわただしくなった印象がありますが、これらを踏まえて来季のペナントに期待を持たせる補強をする事が出来るか。
山田哲人
今年のFAの目玉選手。
巨人と相思相愛ともいわれていますが
山田選手は履正社出身で、高校進学時に大阪に引っ越してきている事から地元としてオリックスと繋がりはありますし獲得に動く可能性はありそうです。
また、オリックスとしても売り出し中の大城選手がいるとはいえ、やはり山田選手が入れば打線の厚みは変わってきますし
獲得できるなら是非とも争奪戦に参加してほしいところ。
増田達至
球界を代表するクローザーとなった増田投手は今年のFAでかなり注目を浴びています。
増田投手は昨年、単年契約を結びFAを見越しての契約だという噂もありますが、そうなればオリックスはいの一番に手を挙げるべき選手ではないでしょうか。
西武は投手の育成は下手ですが勝ちパターンの投手は最近育成できており増田投手はその中でも一際光彩を放つ投手。
2019年はリーグ2連覇の立役者となり、65試合、防御率1.81、30セーブをマークしています。
今年も順調にセーブを稼いでおり、安定感は健在。
オリックスは中継ぎ陣のやりくりにかなり苦しんでいますし、日本ハムから獲得した増井投手はもう年齢による衰えが見られ
抑えが不在となっており、増田投手はドンピシャの補強ですから積極的に名乗りを挙げたいところ。
島内宏明
島内選手は楽天の貴重な生え抜き選手。
昨年は活躍が認められ大台の1億円を突破しました。
今年はFAを取得するという事で、注目はされていませんがコンスタントにヒットを打ててパンチ力もあり、守備も上手い選手ですから魅力があります。
オリックスの外野を見てみると、吉田正尚、ジョーンズ、駿太、Tー岡田、中川、佐野らがいるもののスタメンに置くには物足りない選手が多い印象。
また、T-岡田選手も年齢的に控えに回ってもらわないといけない選手になってきましたしいつまでも頼りにするわけにもいかないでしょうから
人的は発生するものの欲しい人材ではあります。
辛島航
辛島投手は首脳陣の起用法に疑心感を抱き、移籍濃厚と噂されていますが年俸ランクはⅭランクで補償がいらないので注目されている選手。
先発時代は二桁勝利はないものの一定の活躍は見込める計算しやすい投手ですし貴重な左腕。
オリックスは先発陣はそれなりに頭数が揃っていますが山岡、山本以外は実績が乏しい事から層に厚みを持たせたいところ。
スポンサーリンクまとめ
今回はオリックスの補強予想でした!