菅野智之 ポスティングでメジャー確実?球団・年俸は?生涯ジャイアンツの可能性は?

東京読売ジャイアンツ
出典元:https://ironna.jp/article/7444
スポンサーリンク

今回は巨人・菅野智之投手のメジャー挑戦についてのお話です!

昨年は山口俊投手がポスティングによりメジャー挑戦しましたが、チーム内の功労者の菅野投手もポスティング容認の可能性が出てきました。

今回はメジャー挑戦についてや、候補となる移籍先の球団はどこか、年俸について考察する他

生涯ジャイアンツの可能性はないのかについても見ていきたいと思います!

https://twitter.com/orion_shark3310/status/1196524876875452416?s=20

スポンサーリンク

目次

菅野投手のプロフィール

生年月日 1989年10月11日

出身 神奈川県相模原市

出身校 東海大学附属相模高等学校、東大学

186㎝/92kg

右投/右打

ドラフト1位

年俸 6億5000万

菅野投手は一度目のドラフトで日本ハムに指名されるも、甥っ子として原監督のもとでプレーしたいと入団拒否し

浪人して1年後のドラフトで巨人から単独指名を受けました。

ルーキーイヤーでは阪神・藤浪やヤクルト・小川らと熾烈な新人王争いに加わると惜しくも小川投手に軍配が上がるも

その年、13勝6敗、防御率3.12という成績を残しています。

また、2014年、2015年と連続二桁勝利してエースの座へ登り詰めます。

2017年はキャリアハイを更新して17勝5敗、防御率1.59という数字をマーク。

この年はタイトルを総なめし、

最多勝、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞、沢村賞

6冠を達成しました!

また2018年も15勝8敗、防御率2.14

最優秀防御率、最多奪三振、最多勝、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、沢村賞

を獲得しています。

2年連続での沢村賞は史上5人目という快挙でした。

2019年は腰痛に悩まされながらも、チーム事情により強行出場を余儀なくされました。

しかしエースの意地を見せ、11勝6敗と二桁に乗せました。

2020年は新フォームを会得し、開幕から9連勝しており怒涛の活躍。

メジャーへのアピールなら文句なしの圧巻の成績を残しています。

スポンサーリンク

菅野投手 ポスティングでメジャー確実?球団・年俸は?

ポスティングでメジャー確実?

菅野投手を見ていると、もう日本ではやる事がないのかなと思います。

ファンの間では、長い時間を掛けて築いた「巨人・エース菅野」という金看板をみすみす手放すような事はしないというコメントも散見されますが

プライドはあれど肩書に執着するような並の投手ではないだろうと思います。

菅野投手の能力があればエースとして登り詰めるのは当然の事で、新天地に行っても自分の確固たる地位を築き上げられるだけの技術は有していますから

肩書に囚われる事はなく、より高みへと目指すべくメジャー挑戦という選択をしそうです。

スポンサーリンク

国際大会でも何度も海外の選手と対戦していますし、メジャーの意識もあるのは確か。

万全のコンディションで臨むなら、というのも理由として出てきそうですし

球団サイドの思惑としても翌年に海外FA権で出ていかれるなら譲渡金の出るポスティングの方が良いだろう、というのも後押しとなりそう。

今年はコロナ禍で収益も少なく、また大物選手のFAに参戦しそうですから色んな条件が整っているので今年、ポスティングでの移籍は濃厚かと思われます。

移籍先の球団は?

もし、メジャー挑戦となればかなりの球団が興味を示しそうですが中でも有力候補は

ヤンキース、ドジャース、カージナルス

あたりではないでしょうか。

ヤンキースは言わずと知れた名門で、金満球団。そしてドジャースもかなり金銭闘争できるだけの資産はありますし

最近では前田健太投手を当てています。

また、カージナルスは昨年、韓国で17勝を挙げたサウスポー金廣鉉投手を引き当てる他

巨人で活躍したマイコラス投手を逆輸入してくるなどアジア圏の選手の獲得が盛んですから動きを見せそう。

年俸は?

年俸についてですが、

3年総額45億~60億または4年総額60億~80億

あたりではないでしょうか。

しかし年齢的な事や腰や肩の故障が気になるから出来高の割合が高くなりそうです。

生涯ジャイアンツの可能性は?

ここまでメジャー挑戦を前提にして考えてきましたが、菅野投手の「巨人残留」という可能性はやはり低いように思われます。

しかし、今年腰痛、右肩痛など発症して評価が下がるようであれば「生涯ジャイアンツ」の可能性は出てきそうです。

菅野投手はだいぶ投げ込んでいますから肩の消耗具合を見ると、2021年オフに挑戦しても、ほとんど円熟期を過ぎて満足にプレーする事が出来ないかもしれない可能性があり

万全の状態で臨むなら今年のオフがベストです。

そのシーズンに怪我をした場合は、ソフトバンクの柳田選手のように生涯ジャイアンツを選択するかなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

これだけの投手ですから巨人は穴埋めなど到底できない訳で、残留して欲しいですがここまでの投手だとメジャーに興味がわいても仕方ない側面もあります。

今年のオフはどういう決断を下すのか。

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました