今回は広島カープ、2020年の戦力外・引退選手について考察したいと思います!
支配下人数67人から何人減るのか、また石原選手は今年で引退かなど見ていきたいと思います!
※第一次戦力外が始まりました。
今回は戦力外予想と結果を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク目次
広島 戦力外候補を予想!
D.Jジョンソン 31歳(金銭トレード)
【発表】広島、DJ・ジョンソンが楽天へ移籍https://t.co/JU7nHwapIQ
広島は21日、DJ・ジョンソン投手の楽天への金銭トレードが成立したと発表。DJ・ジョンソンは球団を通じて「皆さんと過ごせた時間も忘れることはできません」と感謝を述べた。 pic.twitter.com/AV4g29572M
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 21, 2020
中継ぎの一角として活躍を期待された右腕。
メジャー通算35試合に登板して防御率4.88という数字で
四球は多いながらもホームランの被打率が低いのが特徴の投手。
ストレートとカーブが大半で少しだけカットボールやチェンジアップを投げるといったスタイルで
投球の幅はあまり広くありません。
制球力がないので安定して成績を残すのは難しく、即戦力として期待していましたが今のところ戦力外の候補となりそうです。
※9月21日、金銭トレードで楽天へ移籍しました。
広島が獲得する前から獲得リストに入っていたというジョンソン投手ですが、突然のトレードに驚きの声が上がりました。
広島では中継ぎとして成績が振るわずというところで両者の思惑が一致。
T.スコット 28歳
広島・スコット、サヨナラ満塁弾浴び失意…ベンチ戻らずクラブハウスへ https://t.co/p5H9aT6Adi pic.twitter.com/0f7VZbnzJs
— 広島カープ情報局 (@HiroshimaCarpss) July 2, 2020
新守護神として期待されるも2試合目にしてサヨナラ満塁弾を打たれ敗戦、セーブ失敗が続き2軍調整を余儀なくされましたが
とにかく制球力が定まらないのが致命的で、計算が成り立ちません。
常時150km台のボールを投げるという触れ込みでしたが、数字以上に速さを感じない上にセットポジションに入ると球威や変化球のキレも悪くなる事から
今年限りとなりそう。
小窪哲也 35歳
小窪選手の野球人生は常に厳しい競争の中だった事から100試合以上出場したシーズンはありませんでした。
しかしそれ以上に印象的な打撃が魅力の選手で、一時は代打で活躍。
自身が選手会長だった間、チームは2連覇していましたが小窪選手本人は満足のいく数字は残せず。
遊撃や三塁には田中、小園、堂林、安部選手らがひしめき合っておりベテランの小窪選手の存在はチームの若返りに反してしまう事から
今年限りとなりそう。
しかし、チームの功労者である事から引退を勧告したのちにコーチの役職を用意する可能性はありそうです。
しかし、まだ35歳と現役を続けられる力はあると思うので現役続行を望む可能性はありそうですから戦力外という形になるかもしれません。

桒原樹 24歳
左打の内野手で2軍では期待され100試合以上出場しているシーズンもありました。
元々、菊池、田中選手らの後釜として大量に内野手を指名した中の一人だったのですが今のところ主力選手は息の長いプレーでスタメンを確保していたり
ドラフト1位で小園選手を獲得するなどかなり熾烈なポジション争いとなりそうです。
桒原選手は偏った強みがなく、現状は守備力でアピールしていますが1軍での価値を見出す事が出来なければこのままでは戦力外となりそうです。
戸田隆矢 27歳
チーム事情により先発、中継ぎ両方を経験した貴重な左腕。
2014年、2015年は2年連続で30試合登板を果たしていますが
2017年以降登板数が激減。
今年は2軍ですら登板できておらず、投球フォームを見つめなおしている様子ですが
最近では蟹江、ケムナ、島内らが台頭してきており育成をシフトする可能性もありそうです。
2軍でのプレーの内容次第では戦力外という事も。
スポンサーリンク石原慶幸選手は引退?(引退表明)
長年、正捕手としてマスクを被っていましたが曾澤選手が正捕手として成長した事でサブに回る機会が多くなりました。
今年で41歳となりましたし、曾澤選手を中心に磯村、坂倉、中村奨選手ら正捕手候補の育成を進めたいチーム事情もありますから
花道を飾って、華々しく引退式を開くのではないでしょうか。
捕手として非常に経験値も高く、今後はバッテリーコーチや監督なども可能性としてありそうですね。
※10月12日、今季限りで引退する事を発表しました。
スポンサーリンク戦力外 結果
引退
石原慶幸
戦力外
藤井晧哉、平岡敬人、戸田隆矢
関連記事



まとめ
今回は広島の戦力外・引退選手の予想でした。
・他球団の戦力外予想についてはこちらから!



