最近では有料で野球を観る人が増えてきたように思います。
昔ほど地上波で野球中継をしている事も少なくなってきましたし夜9時で放送が終わったりと地上波ではストレスが多い事もあり
お金はかかってもサービスの豊富なチャンネル契約などする方が増えてきました。
そこで今回は阪神タイガースの試合を観たい方で、
DAZN、スカパー!、虎テレと言ったラインナップについて見ていこうと思います!
スポンサーリンク目次
スカパー!プロ野球セット(月額税込4054円+基本料金429円)
4054円+基本料金429円で毎月4483円支払うなど、他社と比べると割高ではあるもののテレビ回線なので高画質で、画質が悪くなる事も途切れる事もありませんし
オリジナル番組も充実しています。12球団の放送全てが網羅されており、地上波では事情によっては放送されないCSもばっちり放送してくれますから
関西圏以外の阪神ファンの方は住んでいる地域に本拠地を構える球団主催の試合しか見られませんから全球団を網羅しているスカパー!は魅力だと思います!
アンテナ設置は必須?
スカパーはCS放送ですのでアンテナの設置が必要です。
マンションの場合はアンテナを設置しているところもありますが、一戸建ての場合はアンテナを設置しないといけません。
アンテナ料金+設置工事費合わせて9,260円でお願いできる『スカパー!アンテナサポート』というサービスがあります。
アンテナなしで見られる方法もある
光回線で視聴
NTTが提供しているインターネット回線「フレッツ光」の光ファイバーを利用して、スカパーを見ることができます。
フレッツ光の「フレッツテレビ」というオプションサービスに加入することにより、インターネット上からスカパーの電波を運んできてくれるので、それでスカパーを視聴する事が可能に。
しかし、日本全国で提供されているわけではなく可能な都道府県は限られていますので気を付ける必要があります。
ケーブルテレビで視聴
ケーブルテレビを通じて視聴が可能!
ですが、工事費用が必要になってしまうのと、対応するケーブルテレビ局が決まっているので注意が必要です。
スカパー!オンデマンドで視聴
インターネット環境があればスマホやタブレットでも視聴できます!
Google play、apple storeでアプリをダウンロードするだけなので簡単ですね!
ちなみにですが、スカパー!オンデマンドは下記のやり方でテレビでも視聴可能に。
これはかなりハードルが低く、アンテナも必要ないのでアンテナ設置が高い壁となっていた人にもオススメです!
しかし、注意しなければいけない事があります。
アンテナなしで視聴する場合、下記の条件を満たしている必要があります。
B-CASカード番号 / ACAS番号と大層な名前ですがテレビの横にカードが刺さっているやつの事です。
地デジ化して以降は、どのご家庭にもB-CASカードはあるかと思いますが一応確認してください。
スカパー!はお申込み月は無料・0円となっています!
※お申込み月の解約はできません。
値段を抑えたいならセレクト5がオススメ!
やはりスカパーのネックとなるのが毎月4500円という料金です。
もし料金を抑えたいという方はセレクト5がオススメです!
好きなチャンネルを5つ選ぶ事が出来るのですが毎月1980円+税込みとなっており
阪神の試合しか観ないのであれば、5つチャンネルがあれば十分だと思います。
むしろ通常のスカパーだと見ないチャンネルも必ず出てきますから贔屓の球団しか観ないのであればむしろこちらの方がお得だと思います!
虎テレ(月額税込660円・1試合視聴プラン220円)
阪神タイガースが運営するサービスでタイガース戦だけを放送しています。
1球団だけという事もあり月額料金は660円と格安です。
また、1試合だけを視聴するというプランもあります。
関西圏に住んでいる方は地デジ(とくにサンテレビ)でも多くの試合を視聴できるという事もありDAZNやスカパー!では試合が被る事もあり、1試合だけ視聴でも十分という方もいると思います。
またシーズン終盤になり、CSが望み薄になったら試合を観ないという事もありますし1試合だけ、という選択肢は有難いですね。
視聴可能映像
阪神主催ゲーム・東京での巨人戦・ファーム戦・交流戦・特典映像(キャンプ・ファン感謝デー・記者会見など)などバラエティに富んだ映像が視聴可能!
とくに、特典映像は地上波では全く見られないのでこれは嬉しいですね。
視聴できるデバイスは?
スマホ・パソコンはもちろんの事
Ⅽhromecastを使えばテレビでも視聴可能に!
DAZN(月額税込1750円)
アンテナ設置工事はいらず加入後すぐに視聴できます。
配信される試合
視聴できる試合は公式戦だけではなく、オープン戦や交流戦、オールスターゲーム、クライマックスシリーズなど多岐に渡ります。
現在DAZNではプロ野球12球団のうち、広島カープの主催試合以外はすべて視聴可能となってます。
逆に阪神主催の広島戦はしっかり見られるのでかなりレンジの広いサービスです!
また、リアルタイムの放送はもちろんの事、見逃し配信もやっているので無理にリアルタイムに合わせなくて良いのが便利!
DAZNは満足度の高いサービスで、評判のいいレビューが数多く寄せられています。
視聴できるデバイスは?
スマホ・タブレット・パソコンに加え
Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVがあれば、テレビでも視聴可能です!
DAZNと料金比較
スカパー!プロ野球セット | 4054円+基本料金429円で毎月4483円 |
スカパー!セレクト5 | 1980円 |
虎テレ | 月額660円、1試合220円 |
DAZN | 1750円 |
結論
阪神タイガースの試合を観るならやはりオススメはDAZNですね!
阪神主催ゲームは全て観られる他、見逃し配信もあります。
また、料金も1750円とお手頃で1か月は無料トライアルも実施中なのでどんなシステムなのか体験してから契約するか決められるのも良いところです!
関西在住の方であれば虎テレで十分かもしれませんね。
関西は地上波ではサンテレビがかなりの割合で試合をしていますしDAZNだと放送被りも結構出てくると思いますし、シーズン終盤、優勝争いから離脱した際は試合を観ないという事も十分ありますし
料金が安く、また1試合だけ視聴という選択肢もある虎テレは十分魅力あるサービスかと思います。
ただ、DAZNはプロ野球以外にも色々なスポーツもやっていますから色んなものを観たい場合はDAZNかなと思います。