阪神タイガース・2022開幕スタメン・先発ローテ予想!

阪神タイガース
出典元: https://m.hanshintigers.jp/game/score/
スポンサーリンク

今回は阪神タイガース2022年、開幕スタメン・先発ローテーションについて予想していきたいと思います!

矢野監督はキャンプ前に、異例のシーズン前の退任発表で世間の注目を集めました。
自ら退路を断ち、最後のシーズンに臨む事になった阪神ですが
今年の阪神はどのような開幕を迎えるのか、非常に気になるところです。

では早速、考察に入りたいと思います!

スポンサーリンク

目次

阪神タイガース2022年・開幕スタメン予想

サンズが退団したという事で、空いた中軸を誰が埋めるのかは非常に気になるところです。
基本的に、今年の阪神は大きな上積みなく、既存の選手の成長に期待するというスタンスになりそうで、昨年と大きくスタメンは変わる事はなさそうです。

その前提のもと、スタメンを予想。
それがこちら。

1番 中堅 近本
2番 二塁 糸原
3番 一塁 マルテ
4番 三塁 大山
5番 右翼 佐藤
6番 左翼 ロハス
7番 遊撃 小幡
8番 捕手 梅野

まず、中野選手が開幕に間に合うか微妙なところを鑑みて、遊撃には絶賛売り出し中の小幡選手を選出しました。

それに伴い、繋ぎの2番打者は卓越したバットマンの糸原選手に。

昨年の阪神は2番糸原に加え、2番中野という形を手に入れたのは大きいですね。

中野選手がいなくとも糸原選手のパターンが使えますから、7番に若手を配置し、無理を掛けないで起用出来るのは強みですね。

中軸に関しては4番は大山選手でしょう。
そして5番は佐藤選手。やはり2年目の飛躍を期待したいですし、中軸を任せられるだけの力はありますから、開幕は5番でスタメン濃厚ではないでしょうか。

左翼はロハス選手を置きましたが、場合によってはルーキーの豊田や島田、小野寺、糸井などが選択肢に入ってくるでしょうか。

ロハス選手の本職は右翼ですから、左翼は守備が怖いのですが、野手助っ人ではマルテ、ロハスしかいない為、やはり起用はしたいですね。

なので、空いている左翼にロハス選手が入る可能性が高そうですし、スタメン起用でロハス選手にキッカケを掴んでもらいたい思惑もあるかと。

やはり、昨年は中軸の不振で泣いた阪神ですから、ホームランの打てるロハス選手の活躍は優勝するのに重要な存在。

昨年は競争原理に歪みが出てロハス選手は可哀想な起用が続きましたが、今年はある程度、余裕を持って起用するのではないでしょうか。

そして捕手ですが、ここは梅野選手が順当かと。
梅野選手の強みはなにより肩とブロッキング。
坂本選手もいいですが、梅野選手の方がペナントという長距離走では使い勝手がいいですし、梅野選手をメインに、坂本選手を適度に挟んで体力を保たせていくのがよさそうに思います。

阪神タイガース2022年・開幕先発ローテーション予想

続いて先発ローテーション予想なのですが、中継ぎはスアレス投手の後釜を用意する必要のある阪神ですが、先発に関しては候補はかなり多くいますから、かなり充実しています。

どのような陣容になるのか。予想はこちら。

1番手 西勇
2番手 青柳
3番手 伊藤
4番手 秋山
5番手 ガンケル
6番手 及川or西純or村上or鈴木or桐敷or藤浪

開幕投手はなんだかんだ西投手になりそうな気がします。
昨年の不振に加え、優勝争いを逃していますから西投手は、今年こそはとなっている筈ですし、やはり西投手が頑張ってくれないと阪神の優勝はないでしょうし、是非とも開幕投手に相応しい活躍を見せてもらいたいです。

2番手には変速の青柳投手、3番手はサウスポーの伊藤投手と、打者は対応しづらそうなローテーションとなっています。

また裏ローテにはエース格の秋山投手に、球威と制球のガンケル投手の二枚を続けられる投手陣の厚み。
そして混沌としているのは6番手。

今年から先発志願の及川投手や西純投手の活躍であったり、昨年ウエスタン3冠の村上投手なんかもかなり期待値が高いです。

藤浪投手も当然候補でしょうし、ルーキーの鈴木、桐敷、両サウスポーも開幕ローテに入れるかかなり楽しみですね。

高橋投手は左肘の手術で開幕は厳しいとの事で外していますが、それでもこの陣容は素晴らしいですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は阪神タイガース2022年、開幕スタメン・先発ローテーション予想でした!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました