スポンサーリンク
今回は阪神タイガース西勇輝投手のFA権についてのお話です!
西投手は今年で契約最終年であり、再びFA権を獲得します。
阪神に加入して2年連続で二桁勝利で素晴らしい安定感を見せていますが
今回のFAは行使せずに残留となるのか。
ひそかに動向が集まっています。
他球団移籍はあるのか、予想していきたいと思います!
スポンサーリンク
目次
阪神タイガース西勇輝投手FA権!
西勇輝投手は2018年オフに阪神へ移籍しました。
当時は2億を出してまで獲得する投手じゃないとファンからの批判が相次ぎましたが、その声を封殺する活躍により、認められた存在に。
今ではエース級の投手として全幅の信頼を置かれています。
3年目は勤続疲労もあってか、不調でしたが終盤までローテーションを守るなど一定の仕事を果たしています。
2022年で契約最終年となりますが、二度目のFA権の獲得する訳ですが、行使となれば非常に動向が気になります。
阪神タイガース西勇輝FA行使?残留?他球団の候補は?
西投手は阪神に欠かせない投手となっていますが、FA権は行使するのか。
当初は、梅野選手がFAで出て行くなら移籍では? とも囁かれていましたが梅野選手は残留しています。
また、チームは黄金期間近という事で、優勝できる可能性が高いという事もあり、残留濃厚かなと思われます。
阪神の場合、FAで獲得した選手など外様は非常に優遇の傾向がありますから、お金の羽振りもいいですし。
また、西投手は自分が一番必要とされているところでプレーをしたいという思いがあり
阪神とソフトバンクとの一騎打ちだった際に、当時ソフトバンクには絶対的エースの千賀投手がいたので、自分は二番手に甘んじる事を感じて阪神を選んだといいます。
現状、阪神にエース投手は出ていませんし、西投手への信頼は相当高いですから、出て行く事はないのかなと思います。
スポンサーリンク
まとめ
今回は西投手のお話でした!
スポンサーリンク