スポンサーリンク
今回はDeNAベイスターズ2022年・戦力外予想を行いたいと思います!
若手主体という事もあり、目立った戦力外の少ないDeNAですが、果たして今年はどうなるのか。
スポンサーリンク
目次
DeNAベイスターズ2022年・戦力外予想
宮國椋丞
巨人を戦力外になり、育成選手として入団した宮國投手ですが
昨年は3試合に登板。
1勝をマークするなど、活躍もありましたが、しかし投球内容を見ると、厳しい状況には変わりないかと。
先発、中継ぎなど便利屋としての生き残る道などを模索していましたが
大きな武器がありませんし、下からの突き上げで櫻井、阪口、坂本らの存在もあり、今年で見切りを付ける可能性は決して低くはなさそうです。
高城俊人
一度は古巣を離れ、オリックスに移籍しましたが、2020年再び古巣に復帰しました。
その事情を鑑みるに、捕手事情はやはり苦しいのですが
伊藤選手を正捕手として据え、次世代捕手として山本、東妻、益子など若手捕手を獲得している事から、早急に立て直したい気持ちが表れています。
とくに三浦監督は投手出身という事もあり、投手力に力を入れていますから、捕手育成はかなり意識していますし、ベテランの高城選手は今季限りになる可能性もあるかと。
スポンサーリンク
まとめ
DeNAはチーム事情を見ると、ほぼ若手、中堅で構成されており、ここへきてプロスペクトの若手が投打共に頭角を現し始めている事もあり、戦力外の動きは比較的少なそうです。
投手でいえば阪口、坂本、櫻井、入江
野手でいえば森、楠本辺りはアピールしていますし、将来性豊かな選手たち。
チームとして潜在能力の高い選手の集まりだけに、戦力外はそこまで出てくる事はないのかなと思います。
スポンサーリンク