ヤクルト・スワローズトレード予想【2022〜2023年版】

東京ヤクルトスワローズ
出典元:https://www.yakult-swallows.co.jp
スポンサーリンク

今回は東京ヤクルトスワローズ2022~2023年トレード予想を行いたいと思います!

2021年は悲願のリーグ優勝、日本一を果たしましたが

投手力も上がり戦力も充実してきました。

日本一になったシーズン前には、巨人と、廣岡、田口で大型トレードを成立させていますし、思い切りを見せています。

トレードのさらなる活発化はあるか。

スポンサーリンク

目次

東京ヤクルトスワローズ2022~2023年トレード予想

星知弥

ストレートが武器で先発、中継ぎどちらにもフィットする星投手。

当時は先発として期待されながらも定着出来ずに中継ぎに流れ着き、そこでアピール出来たので、幅が広がりましたが

ヤクルトの中継ぎには右の本格派は結構多くて、梅野、清水、今野、大下などがいますし

星投手は実績もありますから、ウィークポイントを補強する為に大きく打って出る可能性もあるのではないでしょうか。

 

西田明央

正捕手の中村選手が安定して活躍しており、なかなか割って入るのは難しいですし、トレードの候補になる可能性はありそう。

他球団では世代交代が進まないところもありますし、捕手は一定の需要がありますから候補には挙がっているのかなと思いますが、果たして。

 

奥村展征

巨人の坂本勇人選手の後釜として期待されるほどの逸材と評されていた奥村選手は人的補償で手に入れましたが、移籍後は怪我に苦しみ能力を発揮する事は叶わず。

このままではトレードの候補となりそうですが、1軍で実績がないのがネックですね。

しかし持っている能力は高いですし、どこか興味を示す球団はあるか。

 

太田賢吾

日本ハムとのトレードでやってきましたが、タイプの似た選手がヤクルトにはそれなりにいるので、再びトレードに出される可能性もありそうです。

年齢的にまだ若いですし、興味を示す球団は現れるか。

 

中山翔太

右の長距離砲として期待されている中山選手ですが伸び悩み、くすぶっている選手。

廣岡選手の例もありますし、思い切ってトレードはあるか。

中山選手は思い切りのよさが魅力で、飛ばし屋として非常に期待値が高いです。

他球団移籍がキッカケで、覚醒するかも、という期待も相まってさらに魅力的な選手のように思えますが

大胆なトレードはあるか。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はヤクルトのトレード予想でした!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました