阪神タイガース2022年・戦力外予想!

阪神タイガース
出典元: https://m.hanshintigers.jp/game/score/
スポンサーリンク

今回は阪神タイガース2022年戦力外予想を行いたいと思います!

若手中心の阪神ですが、プロスペクトが多い中でレギュラーを掴み切れなかった選手や大きな期待を掛けられながらくすぶっている選手など多く、今年限りの可能性も見えていますが果たして。

 

・森友哉FAで獲得する?プロテクト予想

阪神タイガース・森友哉を外野手として狙う!?プロテクトを本気で考えてみたらヤバかった……
今回は、阪神タイガースと森友哉選手ついてのお話です! 今年のFAの目玉として西武・森友哉選手が非常に注目されており、阪神も獲得に動くのでは、と言われています。 森友哉選手は関西出身で大阪桐蔭高校という事もあり、阪神ファン。 ...
スポンサーリンク

目次

阪神タイガース2022年戦力外予想

チェン・ウェイン

貴重な先発左腕として期待されながらもなかなか戦力になれないチェン投手ですが、年齢的に活躍の見込みは少なく、また外国人が多いという事もあり、ある程度整理する可能性が高いので

一番戦力になっていないチェン投手が戦力外になる可能性は濃厚かと思われます。

 

尾中裕哉

大和選手の人的補償でやってきた尾中投手。

上背はないものの150キロをマークする他、切れのあるスライダーが武器で、中継ぎ候補として期待されていますが、二軍では結果を出しながらも1軍では制球面で課題が浮き彫りになり定着とはいかず。

戦力外の可能性は高そうですが、まだ若いですし、2軍では結果を残している事から他球団からのオファーもあるかもしれませんね。

 

守屋功輝

2019年にブレイクした守屋投手ですが、翌年は出場数が激減。

前年の登板過多の影響もあるとはいえ、ここ数年全く戦力になっておらず、年齢も今年で29歳という事もあって厳しい立場にあるかと。

故障してからは球威が戻らず苦しんでいますが、今年アピール出来なければ戦力外は確実かと。

 

加治屋蓮

ソフトバンクを戦力外になり、阪神にやってきましたが、コントロールが課題で2軍暮らしが続いています。

決め球に欠けているという事もあって、中継ぎで期待されながら全盛期の頃のようにはいかず。

中継ぎ陣は若手の台頭が著しく、ベテランの加治屋投手は構想外になりそうです。

 

片山雄哉

育成上がりの左打ちの捕手である片山選手は、主に打力を期待されており、2軍では4番を任された事もありますが打率が上がらず苦しい立場に。

アピールポイントがハッキリしない事から、ポジション争いは後手に回っている感が否めず、年齢も30に迫っている事から今年で構想外が予想されます。

 

糸井嘉男

 

今年のキャンプではフルメニューをこなすなど、全身全霊でプレーする姿がありましたが、糸井選手自身、身体が壊れてもいいくらい全力でやりたいと言っています。

今年で42歳で、引退を決意する可能性はありそうですが、身体の方はまだまだ衰えは感じませんし、ユニフォームを脱ぐタイミングは糸井選手自身が決めるという感じではないでしょうか。

チーム最年長で貴重なベテランという事もあり重要な選手ではありますが果たして。

 

板山祐太郎

高山選手と同期入団の板山選手はパンチ力と走力、守備でアピールするも持続力がなく、2軍暮らしが続いています。

現状、外野がメインですが、佐藤選手を筆頭に井上、前川、小野寺、豊田らなど若手が非常に集まっており、板山選手の立場は年々苦しくなっていますし、年齢的に今年限りの可能性はありそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は阪神タイガースの戦力外予想でした!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました